海外の庭めぐり イングリッシュガーデンイギリス風景式庭園庭園巡り ロンドンの風景式庭園、チィズウィック・ハウス&ガーデンズ ようやく試験やら提出物やらが一段落したら もう6月も後半。 今年もウキウキワクワク予定していた チェルシー・フラワーショウ見学を 直前になって涙のキャンセル。 だって色々終わらなかった(涙)。 リベンジでちょっとだけロンドンと近辺の庭めぐりです。 まず今回訪れたのは、しばらく前から気になっていた チィズウィック・ハウス...
海外の庭めぐり ガーデンフランスパリ庭園 パリ植物園から、フランスの春の花木たち 春になるとフランスでよく見かける花木が 白やピンクや紫など、 花の大きさも色とりどりのモクレンです。 大小様々な庭園・公園や、個人のお宅の庭や、 ほんとうに色々なところにパッと花が咲き始め 春が来たなあと感じます。 モクレンよりもさらに早く 春の到来と南の風を感じさせてくれるのがミモザたち。 パリ植物園の見事なミモザ、...
海外の庭めぐり ポタジェ、ハーブガーデン歴史的庭園ヴェルサイユの庭園案内 早春のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)へ 早春のポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)を散策に 日本からは満開の桜の便りが続々と届いています。 先週末でフランスも夏時間に変わり、 今週末はイースターの連休で ようやく春かもという雰囲気になってきました。 さてさて、久しぶりのヴェルサイユのポタジェ・デュ・ロワです。 まだ季節的には少し寂しいかなあとも思ったけれど、 冬...
ガーデン&カルチャー 錦鯉 マルリー庭園、ルイ14世お気に入りのペットとは? 幻の庭、マルリー庭園にて いまはオリジナルのかたちで残っていない、 幻の庭とも呼べる庭の一つに、 ルイ14世が最晩年に作らせたマルリー庭園があります。 当時作られた庭園と宮殿自体はすでになく、 現在のマルリーの庭園は 歴史研究も踏まえて再構築された、 ある意味まったく別の庭園になっています。 しかし絵画作品や当時の貴族...
ガーデン&カルチャー ガーデンフランスの庭庭園史庭園文化史 マルリーの庭園、ジャルダン・ファントム……幻の庭 (写真はhttps://fr.wikipedia.org/wiki/Domaine_national_de_Marly-le-Roiから) ルイ14世最晩年の庭園、マルリー庭園 ルイ14世といえばもちろんベルサイユの宮殿と庭園です。 しかしベルサイユの中でもメインの宮殿での典礼作法が窮屈になって もう少し気楽に過ごせる...
花と緑 バラモード パリでシャネルのローズガーデン ・・・ ジャルダン・ジャルダン2018 (表紙の写真は南仏の庭園、ドメンヌ・ドルベに咲くバラの風景 良い香りのするオールドローズ、ナチュラルな佇まいが素敵でした。) パリでシャネルのローズガーデンを見られる? 先日はグランパレにクラシカルなフランス式庭園を演出し 庭園の花々を思わせる華麗なオートクチュールのショーを行ったシャネル、 オートクチュールの舞台にも...