
マジカルそのもの、ピーターシャム・ナーセリー
フランス、パリ郊外のガーデン・センターJardin(ジャルダン=庭)は、
[関連記事]フランスのガーデン・センターにて
可も不可もない感じだったのですが、ふと
数年前に訪れたロンドン郊外のナーセリーを思い出しました。

ピーターシャム・ナーセリー、
こちらはよく雑誌などでも紹介されているおしゃれナーセリーなのですが、
ホントにとってもとってもステキなところです♬
(ロゴもかわいい。買い物したときの紙袋もとっておくくらいお気に入り。)
ナーセリーとは苗木屋さんですが、苗木や種や球根、各種ガーデン用品をはじめ
シャビーシックなインテリア家具や小物までもが揃っていて、
それがみーんな買って帰りたくなるようなステキ加減なのです。

訪れたときには、秋色の植物たちが迎えてくれました♬

外には様々な植物が並んでいて、
温室の中にはグッズ売り場やカフェなどがあります。

天井から下がっている平たい籠もかわいいし♡
テーブルの上のトラッグもかわいいし♡
(両方、買いました(笑))。

ちょっと珍しい感じの春の球根もいっぱい。
(チューリップの球根セット、お買い上げ(笑)。)
アンティークな雰囲気のテラコッタのポットもいろいろ。

カフェコーナーもホントにステキ。
ガラス温室の中なのですが、床はそのまま地面でグリーンがあるので
内と外とが、区切られているけど繋がっている、
そのバランスが絶妙に心地よいのです。

洗練されたインテリアのコーナー。


苔をかぶったキノコオブジェとか、
アンティークの大きな金属製の植木ポットとか
イギリスっぽいガーデンのオブジェ、欲しいものばっかり発見。
(でも大きくて重いので、こちらはがまん。)
コンテナで買い出しツアーとか、いつかやってみたいものだ。

併設のレストランも大人気。
マドンナも食事に来るというセレブも好きそうな、
ラフに洗練されたおしゃれな雰囲気で、
こだわりのオーガニックな食材のメニューも大変美味しく大満足でした。
混んでるので予約したほうがいいです。
所在地はロンドン近郊のリッチモンド、
電車とバスでも簡単にアクセスできます。
●ピーターシャム・ナーセリーのHPはこちら←CLICK!
もしもロンドンに住んでいたら、
週末ゆっくりランチがてら何回でも行きたい!ところです。
それではまた〜☆
↓ちなみにこちらも、ガーデン好きさんにおすすめの大好きスポットです♡
[関連記事]世界初のガーデン・ミュージアム
いつもお読みいただきありがとうございます!
 
							
											





![ベルサイユ宮殿のオランジュリー [その2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_3372.jpeg?resize=150%2C150) 
                        ![秋のマルメゾンの庭園に|ボワ・プレオー公園 [その4]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2017/09/IMG_9956.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                         
                        ![ロンドンの風景式庭園、チィズウイック・ハウス&ガーデンズ [2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_3300.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                         
                         
                        
 
                
 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                   



