ガーデニング フォレスト 古代ローマの森、南仏プロヴァンス 古代ローマ時代の南仏プロヴァンス地方は、 多くのローマ人の植民地が作られていた場所で、 ポン=デュ=ガール(古代ローマの水道橋)や オランジュの円形劇場などの遺跡がたくさんあります。 ということは知っていたのですが、 近所の森のなかで よく見かける石垣や、 いい具合に崩れて苔むした石積みは 一体どうしてそこにあるのだろ...
フォレストガーデン、ランドスケープ フランスの森から、パリ近郊で新たな森を育てる パリの近郊で新たな森を育てる 引き続き、フランスの森の話題です。 緑化大作戦が続くパリ市のみならず、 その近郊でも環境問題には常に注目が集まっています。 パリ市の北西に位置するヴァルドワーズ県内では パリの東側の端にあるヴァンセンヌの森の2倍の大きさにあたる 1350ヘクタールの広大な敷地に100万本の木を植えて 新し...
ガーデンランドスケープフォレスト フランスの森から 豊かな森の国、フランス パリから少し離れて地方へ旅をしたことのある方なら 車や列車で横切っていく森や林の風景を 思い出されるかもしれません。 実はフランス、ヨーロッパでも4番目の豊かな森林面積に恵まれており、 その広さは国土の1/3を占めています。 (ちなみに1番はスウェーデン、そしてスペイン、フィンランドと続きます。...
フォレストボタニカル森緑 伊勢神宮の森から 「うみやまあひだ」という映画を先日観ました。 20年に一度の伊勢神宮の遷宮の儀式の様子をフィルムに収めつつ、200年先を見越して遷宮のためのヒノキを育てている神域林の話から、遷宮に関わる宮大工さん、植林をしている漁師の方や、行き過ぎたスギの植林で荒れてしまった山林にその土地になった別の樹種を植林して再生しようとする活動...