ライフスタイル&旅 ボタニカルパリヒヤシンスフローリスト 春はもうすぐ… 少しづつ、春の気配がやって来ています みなさま、大変ご無沙汰しておりました。 お元気にお過ごしでしたでしょうか。 このところ、久しぶりのパリ生活に右往左往しておりましたが、 ようやく少し落ち着いて来たところです。 冬の間はガーデンも静かな時期。ついつい一緒にひっそりとしてしまいましたが、 新年も迎え、ブログの方も復活し...
海外の庭めぐり ヴェルサイユの宮廷庭師ヴェルサイユの庭園案内オランジュリー ベルサイユ宮殿のオランジュリー パリはすっかり秋も深まり、庭園も冬支度に向かっています。 ベルサイユの庭園でも、夏の間庭園のそこかしこに点在する オレンジやシュロなどの寒さに弱い木々が、 冬越しのため「オランジュリー」に移動されます。 フランスといえば・・・ベルサイユ宮殿と庭園 マリー・アントワネットのプチ・トリアノンと庭園 ヴェルサイユの庭園が舞台...
ガーデン菜園キッチンガーデンポタジェ、ハーブガーデン ルイ14世の食卓、ポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園) ルイ14世は洋ナシ(ポワール)がお好き さて、ベルサイユの庭、ポタジェ・デュ・ロワのビジットの続きです。 ポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園)野菜のお話 ポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園)ふたたび こちらはベルサイユ宮殿方面からの王の門です。 宮殿に残っている唯一のオーセンティックな鉄柵だそう。 うーん、さすが王様専用入口っ...
ポタジェ、ハーブガーデンキッチンガーデン、ヴェルサイユ ポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園)野菜のお話 上の写真は庭にあったルイ14世の好物でもあったアスパラガスたち。 繊細な葉っぱがかわいい。 トマトは果実か野菜か? ベルサイユのポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園)のビジットの続きです。 ガーデナーのダヴィッドさんがご案内くださったビジット、 とっても楽しくためになりました。 ポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園)ふたたび わか...
キッチンガーデンヴェルサイユポタジェ、ハーブガーデン ポタジェ・デュ・ロワ(王立菜園)ふたたび ヨーロッパ文化遺産の日とは 先週末はヨーロッパ文化遺産の日で、 フランスのホワイトハウスにあたるエリゼ宮など、 普段は公開されていない様々な施設が一般公開されたり、 様々な催しがありました。 エリゼ宮などの人気スポットは4,5時間も並んだりするそうです。 そんな気力は全然なく、どちらかというと人混みを避け、 ベルサイユ...
海外の庭めぐり エコロジー ナチュラルガーデン パリの庭散歩、ジャルダン・ナチュレル(自然の庭) 秋の始めのジャルダン・ナチュレル(自然の庭) フランスの庭というと、きっちりした整形式の庭、 規則正しい植栽の花壇などが思い浮かびますが、 こちらにもナチュラル、エコロジーの波は実はずいぶん前から来ています。 今日訪れたのは、パリ20区、ペール・ラ・シェーズ墓地近くの、 その名もジャルダン・ナチュレル(自然の庭)。 森...