![ノルマンディーのガーデン巡り[2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/01/DSC00541.jpg?fit=600%2C399)
ノルマンディーの美しい庭、ル・ボワ・デ・ムティエ
ノルマンディー地方の港町、ディエップ近郊の高台にある
プライベート・ガーデン、ル・ボワ・デ・ムティエの散策の続きです。

なんだかイギリスに来たみたい?
それもそのはず、こちらの庭園は、
イギリスの造園家ガートルード・ジーギルと
建築家エドゥイン・ラッチェンスを呼んで造らせたもので、
フランスで唯一の完璧なるアーツ&クラフト様式の邸宅と
イングリッシュ・ガーデンが実現されたものなのです。

邸宅正面へと続くミックスボーダーの花壇も
フランスで最初に造られたものだそう。

ミックスボーダーの一角、トリのトピアリー、かわいい。

パーゴラの小道を抜けていくと、

このような緑のエリアが広がっていたりと、
変化に富んだ空間の構成になっています。
ちなみにお家の中のインテリアも素敵なのです。
(写真はサロン)

邸宅の建築と庭園、インテリアすべてが調和した、
しかもいきいきとした温もりが感じられる場所であるのは、
元々のオーナーの、
裕福な銀行家であるマレ家が3代続いて所有し続けていて、
創設当初のスピリットがそのまま保たれているということが
大きな理由であるように思います。
作られた当時から、集まってくる文化人たちに
インスピレーションを与える場であったというこの庭園。
花を愛でるばかりでなく、
木々や草花のかたちやテクスチャーを見る、
庭の生き物たちに出会う、
音や光やそよ風を感じる場所、
五感を研ぎ澄ませて自然と出会う場所。
特別な時間の流れを感じられるガーデンです。
ではでは、続きをまた明日!
いつもお読みいただきありがとうございます。
ブログ更新の励みになります、
よろしければぜひ、いずれかクリックお願いします♬



 
							
											

![ノルマンディーのガーデン巡り [3]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/01/IMG_3509.jpg?fit=350%2C263)
 
                         
                         
                        ![ベルサイユ宮殿のオランジュリー [その2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2023/06/IMG_3372.jpeg?resize=150%2C150) 
                        ![ノルマンディーのガーデン巡り [3]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/01/IMG_3509.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                         
                         
                        
 
                
 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                   



