ガーデン&カルチャー ルネサンスの庭 ローマのヴィラ・メディチ、ルネサンスの庭 ローマのヴィラ・メディチ(Villa Medici) スペイン階段を登りきったピンチョの丘に、 現在は在ローマ・フランス・アカデミーとなっているヴィラ・メディチがあります。 16世紀に枢機卿フェルディナンド・メディチ(1549-1609)が土地を購入し 既存の建物を豪勢なヴィラに仕上げ、周りに庭を作らせたもので、 ロー...
海外の庭めぐり サボテン多肉植物イタリアの庭南フランスの庭 地中海の庭、ハンブリー植物園の風景 [2] エキゾチックな植物たちの散歩道 ハンブリー植物園は 南フランスからイタリアへの国境を越えてすぐ、 地中海を臨むモルテッラの街にあります。 入口はいったところ、建物の色あいが素敵。 かつての植物愛好家たちにとって(今でも!) 地中海沿岸の温暖な気候は、アフリカや南アメリカ、オーストラリアなどの 新大陸からもたらされた珍...
海外の庭めぐり 庭園 南フランス 地中海の庭、ハンブリー植物園の風景 コート・ダジュールの海に面したガーデン、ハンブリー植物園へ 表紙の写真は、 南フランスからイタリアへの国境を越えてすぐの海沿いにある ハンブリー植物園の一角ですが、 ちょっと植物園とは思えないような雰囲気です。 19世紀中頃からイギリス人ファミリーによって造られた植物園で、 現在はジェノヴァ大学の管理となっています。...
海外の庭めぐり イタリアルネサンス パラッツォ・ファルネーゼの庭園に イタリア、カプラローラのパラッツォ・ファルネーゼ(ファルネーゼ宮) さてさて、イタリア庭園散策の続きです。 トスカーナからローマの方向へ車で2時間半ほど。 ラツィオ州、カプラローラという小さな高台の街に ローマ教皇や枢機卿を輩出した名門ファルネーゼ家の夏の別荘があります。 このルネサンス期の宮殿は、 建物内をくまなく覆...
海外の庭めぐり ガーデン イタリアの庭散歩、ブッファリー二城の庭園 ルネサンス期のイタリア庭園を散策に ガーデンの旅、久しぶりな上に突然ですが、 イタリアはトスカーナを越えてウンブリアの サン・ジュスティーノという小さな街にある ブッファリー二城(Castello Bufalini)を訪れます。 元々は15世紀後半に城塞として作られたものを 16世紀前半にブッファリー二家が豪奢な住居に...
海外の庭めぐり ミュージアムの庭英国式庭園 英国式庭園〜マニャーニ・ロッカ財団|パルマ(イタリア) 広々とした公園のような庭のあるマニャーニ・ロッカ財団。あまり聞いたことがないかもしれませんが、創設者のルイージ・マニャーニ氏のヴィラを美術館にしたパルマ近郊のプライベート・ミュージアムで、イタリア初期ルネサンスから始まる古典絵画・彫刻から印象派に至るまでのコレクションがあり、また50点にものぼるジョルジョ・モランディの...