パリのグラン・パレにて、庭園をテーマにした美術展 が開催中です パリも日差しが明るくなって、 寒さは残るものの、ようやく春らしくなってきました。 春を待っていたかのように先日始まったのが その名もずばり「JARDINS ジャルダン(庭園)展」。 庭園をテーマにした美術展です。 古今アーティストたちは植物や風景を沢山描い...
アートとガーデンの記事一覧
植栽のアナモルフォーズ この夏パリのアラブ世界研究所で開催されていた 「オリエントの庭園展」の野外会場に設けられた 仮設のガーデン「つかのまの庭」。 つかのまの庭、オリエントの庭園展、パリにて シンメトリカルにバラで飾られた水の流れ、 レモンやオレンジ、ナツメなどの果樹などを用い、 中近東の庭園の伝統からインスパイアさ...
庭の展覧会とつかのまの庭、アラブ世界研究所(パリ)にて ジャン・ヌーヴェルが設計したことでも知られる パリのアラブ世界研究所では、 様々なテーマでアラブ文化関係の展覧会が開催されています。 この夏はずばり 「アルハンブラからタージマハルまで オリエントの庭園展」 なるものが開催されており 庭好きとしては見逃すわけにはい...
チケット完売でびっくり、庭を描いたモダンアートの巨匠たちの展覧会 ところで、 ロンドンに立ち寄るなら、 と楽しみにしていたのが、 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで開催中の展覧会、 Painting the Modern Garden: Monet to Matisse (近代の庭を描く:モネからマチスまで) という...
実現されなかったプロジェクトの展示が面白い 週末です! いつもはヴェルサイユ通いですが、今日はパリ、 マレ地区のギャラリーに展覧会を見に来ました♬ タイトルは、訳してみると ジャン・ヌーベル/クロード・パランの来るべきミュージアム展 Jean Nouvel/Claude Parent, musée a venir ga...
幻想の庭、ボルドー展にて発見! 描かれた植物には、ボタニカル・アートという分類でなくとも、様々なところで出会います。 先日、上野の国立西洋美術館にて開催中のボルドー展を観てきました。 世界遺産でもあるフランスの大西洋岸のワインの街、ボルドーから、 先史時代の象徴的な作品からドラクロワやルドンなどの絵画作品など 様々な美...
ただいまメールアドレス登録をいただいた方には、特製「パリの庭さんぽガイドブック」をプレゼントしています。この機会にぜひご登録ください。
このサイトの運営者
庭園デザイン・庭園文化研究家のヒロコです。美と歴史の国、そして自然豊かなビオ大国でもあるフランスから庭だよりを発信。自然と人がともに作る庭のある、美しい暮らしのヒントをお届けします。
ピックアップ
カテゴリー
人気の投稿とページ