
まだ寒いけれど春は来ている!
冬のあいだはずっと曇りがちのパリも
すこーしずつ、春めいて来ています。
最初の写真はマルシェで買ったアネモネたち、
なかなか可愛いので登場させてみました^^
お花ってちょこっと部屋にあるだけでも
すごくパワーがもらえます♡

本格的に春になる前だけれど(冬のあいだも)、
花いっぱいで街を明るくしている、ご近所の花屋さんの店先。

こちらのお店は色が溢れんばかりで、
前を通るだけで元気になってきます!
バラやチューリップは定番で、
このところはクロッカスや水仙、ムスカリ、ヒヤシンスなどの
球根ものもレギュラーメンバーで春っぽさを感じています。
品揃えの豊かさ、ではあるのですが
色々な季節の花が混じってくると、
どれが本当に旬なのか、分からなくなることも...。

一方、こんなシックな感じの花屋さんも。
デコラティブな要素は入れつつ、
色数は抑え、カッコいいです。
ウインドーの中にかろうじて春、という感じでしょうか。
こちらもとってもパリっぽい。
ぱあっと春爛漫になる前の、花屋さんパトロールでした。
ではではまた!
いつもお読みいただきありがとうございます。
ブログ更新の励みになります、
よろしければぜひ、いずれかクリックお願いします♬



 
							
											
![春先のパリの庭、ケ・ブランリー美術館[その2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/03/IMG_6321.jpg?fit=350%2C263)

![ロンドンの風景式庭園、チィズウイック・ハウス&ガーデンズ [2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_3300.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        ![イギリス、ウィズリー・ガーデンを訪れる[その5]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/03/DSC01199.jpg?resize=150%2C150) 
                        
 
                
![パリ、モンソー公園で庭の歴史の旅 [上]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2022/07/DSC02870.jpg?fit=350%2C233) 
                                    
                                   ![ローズメイカー、奇跡のバラ [映画]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2307.jpg?fit=350%2C197) 
                                    
                                   ![ショーモン=シュル=ロワールの国際ガーデンショー[その3]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/02/DSC00448.jpg?fit=350%2C233) 
                                   



