![春先のパリの庭、ケ・ブランリー美術館[その2]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/03/IMG_6321.jpg?fit=600%2C450)
和庭園ではないけれど、日本っぽい空間?
雨の日だった、ということもあり
ケ・ブランリー美術館メインの建物周辺ばかりを
ご紹介しておりましたが、
18,000㎡もある広いガーデンのなかには
様々なコーナーがあります。
正面から奥に入っていく小道は、
なんだか笹がバサバサとしていて
ちょっと日本の山の中のような雰囲気です。

やはり竹の青さが際立っています。
日本人にとっては、
見慣れた風景の竹林ですが、
こちらの方々にとっては
これもまたエキゾチックなのだそうです。

下まで降りて行くと、
階段上の半円形劇場になっています。

和庭園ということでは全然ないのだけれど、
竹や笹のバサバサっとした質感に囲まれた
簡素な線からなる空間は、
どこか日本のミュージアムにいるような
そんな気分にもなって不思議なのでした。
しかしフランスから見れば
アフリカもアジアも質は違うだろうとはいえ、
エキゾチックということでは同じ存在感なのだろうなぁ。
いつもお読みいただきありがとうございます。
ブログ更新の励みになります、
よろしければぜひ、いずれかクリックお願いします♬



 
							
											


![フォンテーヌブロー宮殿の庭園に [その3]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_0345.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                         
                        ![ショーモンシュルロワール・ガーデンフェスティバル[4]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2665.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                        ![ノルマンディーのガーデン巡り [3]](https://i0.wp.com/www.hirokoendo.com/wp-content/uploads/2016/01/IMG_3509.jpg?resize=150%2C150) 
                         
                         
                        
 
                
 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                   



