ガーデン&カルチャー スプリングエフェメラルチューリップの庭 ジヴェルニー、チューリップ咲くモネの庭の春 4月 ジヴェルニーのモネの家と庭は、今や年間75万人(2023年)もが訪れる世界的な観光地です。もっとも、その庭園が公開されるのは毎年4月1日から11月1日まで、春から秋にかけての花のある時期に限られています。 「私が画家になったのは、花のおかげかもしれない」とは、印象派の巨匠モネが語った言葉ですが、ジヴェルニーの庭が圧倒的...
海外の庭めぐり 花咲く春の王の菜園、ヴェルサイユより 4月に入り、一気に春めいてきたフランスから久しぶりのお便りです。 今年の冬から春先にかけては、 気分も滅入りそうな寒い雨の日が多かったのですが、 ようやく気持ちの良い晴れ間がやってきました。 サクラも終わりかけのタイミング、 そろそろリンゴの花が咲いているかもしれない、と 久しぶりにヴェルサイユの王の菜園(Potage...
ガーデン&カルチャー 印象派の庭モネの庭 印象派の絵のような庭を作る、おすすめ植物5選 印象派の画家クロード・モネやルノワールが描く、温かな色合い、柔らかなタッチの庭園や植物がある風景、素敵ですよね。 みんなが大好きなジヴェルニーのモネの庭のような印象派風の庭を演出するのにおすすめの植物を5つ、ご紹介したいと思います。 1. パンジーやビオラ 白から黄色・オレンジ、赤系〜青・紫、黒に近い紫まで、カラフルな...
海外の庭めぐり ローマの邸宅ガーデン、コロンナ庭園 久しぶりにイタリア、ローマを訪れました。 ローマは街を歩いているだけで旧所名跡が目白押し、パリを超える歴史都市と言っていいと思います。ローマ時代の遺跡からルネサンス、バロックに続いてクレシェンドになっていく様々な建築物と美術作品の蓄積に、この街に集まった富の莫大さを感じます。中でも、そのローマらしいゴージャスさに圧倒さ...
海外の庭めぐり ボスケヴェルサイユ庭園案内、ボスケ ベルサイユの花の庭、王妃のボスケ パリオリンピック2024が始まりましたね。ベルサイユはオリンピックの馬術競技場になっています。もちろん、会期中も宮殿・庭園は通常通り見学可能、緑濃い夏の庭園も魅力的です。 ところで、ベルサイユの庭園の特徴のひとつは、大きく視界がひらけたオープンなエリアと、木立で覆われたクローズドなエリアの鮮やかなコントラスト。木立で覆...
ガーデニング ダリアパリオリンピック2024オリンピック・ダリア パリのオリンピック・ダリア オリンピックの準備が着々と進む7月のパリの街。 広場や通りの夏の植栽にも、特に気合が感じられます。 オリンピックのエンブレム・フラワー、炎色のダリア 中でもひときわ輝く存在は、真っ赤なオリンピック・ダリア。 シャンゼリゼ通りなど、注目が集まる広場の植栽のデザインに組み込まれたパリ市がオリンピック時期の植栽を彩るために特...